GWは楽しめましたか?私は関東地方に戻り、数年ぶりのバス釣りをやってきました!
5/1鬼怒川へ!
これだけでターゲットわかりますかね?人生初ターゲットです!
わかる人にはわかる、スモールマウスバスです😁
よく見るラージマウスバスとは違います。
私も小学生の頃にはジムに触発されて自転車で池や川に向かいましたが、スモールマウスバスの釣りは全く違いました(笑)
まずポイントがビックリするほど流れの早い流芯!そしてルアー早巻き!
もうトラウトじゃん!
と言いたくなるほどの釣りでした。
同行者はサクッと開始5分で釣ってました😅私はボウズ。バスルアーもっとちゃんと揃えれば良かった、、、。楽しそうだったな。

そして我慢できずにGW終盤にはいつもの浜名湖へ!
5月4日の22時前に奥浜名湖に到着。
風もなく釣りやすいですが、潮の流れも全くなし。
ルアーはネガカリノタテ5gにちぬころクローボイルシュリンプとクロストリガーウォーターアルモニーを交互に使いながら広範囲に探ります。
あれ?アタリがないぞ?
なんか、あんまり言いたくないですが、今年の奥浜名湖はチヌ、キビレの入り方が薄い印象です。表浜名湖では釣れてるのかなぁ?
3時間やり続けても反応なし。
うわー、キツイなー。
もうどうにも釣れないので普段はやらない遠浅のポイントでクロストリガーをドリフトで誘います。
ユラユラユラ〜〜、、、、
モゾっ、、、
ん?
モゾモゾっ!
んんんん?!なんだ!?
グググググ!
おおー!魚だ!
バシャバシャバシャ!
早々に、遠めでエラ洗い😁
久しぶりのシーバスだぁーーー!
めっちゃ小さいけど(笑)
ドラグが鳴らない🤣
やっぱりシーバスのサイズはルアーサイズに比例するよなぁ😅😅😅

シーバス27cm
でも深夜1時まで粘ると喜びもひとしお😆😆😆
ありがとうね!大きくなれよーー!
なんだろうなぁ。ホントにボトムでのアタリが薄い奥浜名湖です。
5/8には家族で奥浜名湖で釣り&ピクニックをしてきました!強風、暴風で釣れませんでしたが、キレイに晴れたのでみんな楽しそうでしたっ😁
浜名湖って楽しいなぁ。東海エリアで良かったなぁ。しみじみ。