会社に先輩が北海道土産で有名なチーズケーキを持ってきてくれていました。
僕「あー!ラテオじゃないすかー!」
はい。
釣りに関してはしばらく色んな釣りにチャレンジしてました。
ナイトサーフ、チニング、うなぎ(笑)などなど。全てアタリはあれども乗らずボウズでした。ワンチャンを逃しまくってました。
ブログの更新ネタがないまま、3月末のどしゃ降りを終えたら、めちゃくちゃ暖かい日が続きました。
この陽気は絶対釣れる。シーバス、チニング、メバリング、アジングきっと何の釣りやっても釣れる。それこそウナギも。
あとは自分が何を釣りたいか、なのでチヌの引きを楽しみに奥浜名湖へ行ってきました!
4月1日、22時頃奥浜名湖へ到着!
風裏のため湖面はとても穏やかです。今回は絶対釣りたいのでネガカリノタテ5g、ブリームキャッチャーオレンジゴールドでスタート!
攻め方はボトムを探ると、
ゴゴ!
と軽いアタリがあります。
こりゃ今日は期待できるぞ!と思っていると、間もなくして
ゴゴゴゴ!
しっかりと潜り込むようなアタリ!
久しぶりにきたー!アワせるとしっかりとした重みと同時に
ギリリリィイイーーー!!
ドラグが滑り出します!若干緩めにしてあったとは言え、強い引き!久しぶりのチヌの引きに驚いてしまいました!
やっぱりチニングは楽しいなぁ!しかもかなりいいサイズだぞー!

36cmのキビレ!
なんと開始20分!しっかり動画も撮れました(笑)ふふふ。あとで見るのが楽しみだ!
釣り再開。最初から探っているワンドでいつもアタリのあるエリアにきました。やはりポツポツとアタリがあります。と、くれば
ゴゴゴン!
きたきた!うーん、さっきよりは軽いな。でも楽しいよー!
うりゃうりゃー!ホイホイー!はい、ランディングー!
パシッ!
!!?
抜けた、、、、。まさかの。手前で。そう、調子乗りすぎです。
まあ、でも小さかったし。、、、ぐぬぬ。
チニングでファイト後に抜けることはほとんどないです。完全に自分のせいだ。
気を取り直して。明らかに怪しいエリアに通すと、、、
ググググググン!
そうそう!いいアタリー!
うおー!これもいい引きだー!
かなりいいサイズだぞー!
ギリリリィイイーーー!!
うんうん!気持ちいいーー!!

38cmキビレ!
サイズUPやっほーい!
まだ開始から1時間も経ってないのがめちゃくちゃ気持ちいいです(笑)
いやー!やっぱり天候が良くなるとチニングは反応が早いです。
とは言ってもやはり最盛期ではないのでポイントに良型が複数いるわけではなさそう。アタリが遠のきます。
移動。
お気に入りポイントへ行きましたがこちらは風が真正面から吹き付けており、なんとも5gでは難しい。
でも継続して投げていたら、、、
グーーーン!
お!キャスト後のフォールだ!
これは珍しい!
うりゃーー!
小さい、小さいけど!

27cmキビレ!
3枚目!これは最盛期でもないのに上出来でしょう!ここまででおよそ2時間。完全にナイトチニングはシーズンインですね。
今日は帰り際、最初のポイントでやりたいことがあります。
それはフリーリグ!
どうやってあんなに複数釣るのか今ひとつわからないのです。夜ではありますが、少し試してみました。5gシンカーにクレイジーフラッパーウォーターメロンでやります。
あれをこうして、ああやって、、、
ココン!
うおっ!アタった!
同じようなことを繰り返すと、、、
ゴゴゴゴン!
これはアタリだ!きたっ!
スカッ、、、
ぐぬぬ。魚が小さいな、、、。
さらに
コッ!
うーーーん!乗らない!!
フリーリグ練習終了。練習に1時間ほど使ってしまった。
でもめちゃくちゃ収穫あったな。やはりフリーリグの肝はあれだったんだな(笑)むふふ。見つけたかもしれない。
いつか昼間に行けたら、実践ですね。
魚も釣れたし、練習も出来たし。上出来な浜名湖チニングでした。
明日も朝から仕事なので帰ります。