エギングの秋

前回から色々行ってます。

10/6子供を連れて愛知県の豊浜釣り桟橋に。子供はサビキ。私はアジング装備で1.8号のマイクロエギング😁今年の愛知はアオリイカ好調とは聞いていたもののさすがに都合良くは出ませんでした😅サビキも苦手教科でしたが、過去の釣りウマさんを思い出して惜しみなくエサを投入したらチャリコをお土産にすることができました😁

子供も喜んでくれました😆桟橋の網から自分で魚を落っことして泣き出してしまったのは可愛かったなぁ😊親バカです😅

さて、続いて北陸。

10/16には石川県能登島へ。のとじま水族館の隣に有料の海釣りセンターが併設されているのです!これはスゴイ。しかも漁礁まで入っているのです!ライフジャケットも無料で借りれて手ぶらでもOKなんてスゴすぎる😁水族館を楽しんでから、ここでも釣り。開始前からサヨリの群れにデカい魚が突進するなどイイ状態😁私はエギングやるもボウズ。かたや、ちょい投げチャレンジの子供はズル引きしないでチャリコを釣り上げる天才っぷり💦

言われた通りにやらなくても釣っちゃう人いますよね😅なんで釣れるのよ💦

色々ありますが、毎年苦労する秋も北陸パワーで何とか楽しめています。というより、やっぱり魚影が違いすぎますね(笑)

さあいよいよ真打ち。私の番です。

10/18夜はいつもの大野釣り護岸へ。21時頃到着。

エギングをやります。10月に入り明らかに気温が下がってきていますし、サイズが上がっている情報もあるので粘ればイケるかな、と思っていました。

エギはパタパタQ3号オレンジを使用。サイズが良いことを願って。

墨跡は新しいのはそんなになかった印象ですが、明暗の絡むポイントからスタート。

大潮終わりの中潮であったため潮の押しが強い💦エギがどんどん流されます。まあでもこのポイントではイカは手前に入っているので、手前を丹念に狙いながらランガン。

途中コッ!というアタリがあり生命感はあります。あとはちゃんと抱いてくれるイカまでたどり着くのみ!

反応がないのでボトム狙いでステイを長めにしてみます。

何箇所か移動したところで

グィ〜〜

おっ!これは!

すかさずアワせると何かが浮き上がってきます。

なんだ?イカ?ゴミ?何だろ?

海面まで来たところで

ポシュ!

なんとフックアウト💦何だったんだろう。でも中層でグィ〜で海面で外れるならイカかなぁ。

悔しい💦

今日はボトムなのかな?ムキになってランガンするも生命感は感じるもののキャッチには至らず。

釣りながら戻っていくと、さっきと同じポイントへ。

ボトムを意識してフォールさせます。中層、表層にはいなさそうなので😅

長めのステイをかけたあとのシャクリで

グン!

重っ!気づかなかった!なんか掛かってる!

ギューーーーン!

おお!イカだ!重量感あるけどやる気ないな😅

アオリイカ!

美味しそうなサイズですし、釣り味もまあまあ😁これですよ。アタリわからなかったけど💦

うーん、やっぱ釣れないときはボトムにこだわるほうが良さそうだなぁ。活性高いのは簡単に他の人に釣られちゃうもんな😅

難しいという表現が正しいと思いませんが、イカの気持ちはわかりませんね。

あ、そうそう!のとじま水族館には珍しくアオリイカが飼育されているんです。防御柵が設けられていて近づけないようになっているんです(笑)アオリイカてガラスの向こうも意識してるんですよね。だからガラスに触れないようにしてあるんです。エサやりでは冷凍アジを捕まえて食べてました😁

ぜひ一度行ってみてください😁遠いけど💦