せっかく天気に恵まれたのにこんな時に限ってなかなか釣りに行けない、なんてことありますよね。
タイミングですよね。
そんなこんなで、もどかしい思いをしていると、遂に来ましたこの時!
出発はだいぶ遅れたものの1/17の23時前に浜松サーフ到着!
すぐに準備してポイントへ向かいます!
それにしても今シーズンは過去3,4シーズンでも一番暖かいです。この時期に夜中2時でも車の温度計は5℃を示していました。例年は同じ時間帯なら1〜3℃くらいが当たり前でした。体感としても、2時間程度のナイトサーフなんてヘッチャラです。なんならもっと長時間釣りできるくらいです。例年は2時間で震えが止まらなくなり車に退散するようなこの時期でも、12月上旬のような釣りができています。
ポイントに到着すると、風無波荒でした。波は低いはずなのにダッパーン!と波足が長い。ポイント遠いぞ!でも過去こんな状況でオオニベが釣れたこともあるのでとにかく遠投します。
使用ルアーはサイレントアサシン160Fキョウリンイワシ
手前の波にラインが持っていかれないようにロッドを高めに構えて、デッドスローで波の向こうを探ります。
ルアーを流してみると流れも出ていてイイ感じ。白波の中でヒラスズキでも釣れそうな雰囲気です。
今日もヒラスズキかな。
2,3投キャストしてから移動をしていると前回ヒラスズキをキャッチしたポイントへ到着。
2投したところで、雰囲気が良かったので、もう1投。
デッドスローに、、、
、、、
、、、
グッ!
ぬおっ!?小さいアタリだ!目一杯アワセます!
ジリリリィイイーーー!
キターーーーーー!
青物だぁあーーー!
とにかくバラしたくないのでドラグ緩めで、テンション抜かないよう積極的にリトリーブします!
しかし、巻けども巻けども
ジリリリィイイーーー!
と、ラインが出されます。
うおーーー!強い!でもすぐ収まるだろ。
ジリリリィイイーーー!
波打ち際が近くなっては離され、の繰り返し😅ドラグ締めてもいいけど、トリプルフックだからなぁ💦誰かと釣りしているわけでもないので、時間がかかってでも、とにかく丁寧にファイトすることに。
ジリリリィイイーーー!
そろそろ疲れただろ、もうランディングだぁ!
出ました。ワラサ77cm!
太い!プリプリやん!
今シーズンも数cmブリには届かず(笑)でもこれが僕らしくてイイ😁
そこからしばし撮影会(笑)
楽しかった!
何よりファイトを長時間楽しめるのは最高!昼間のサーフでは隣の人のこと気になっちゃうもんね😅
そんなこんなしてから釣り再開するもその後は、全く反応なし(笑)
時合なのか、はぐれワラサなのかわからずでしたわ😇
タイミングですよね(笑)