またスランプやってました。やっぱり大雨降った後も同じような釣りをしてるとダメですね(笑)奥浜名湖チニングでボウズ食らっちゃいました。しかも3度も😥😥😥
あとはナイショの釣りを一度、、、。詳細は釣れたら報告します(笑)
やはりボウズやってるとシーズンが変わります😆😆😆
海水温はまだ高いですが、心は秋です!
うん、なので
秋シーバスです!
浜名湖もちょこちょこ釣果報告も出てきているのでいざ出発!
9月13日22時ごろ、場所は浜名湖の有名ポイントへ。幸い先行者もいませんでした。
ただ水位が高い!めっちゃ高い!むむむ、満潮だけどもさらに高い。釣りにくいかな。とも思いましたが、風がないのでキャストに問題なし!
進水!
やはり雰囲気はバツグン!ベイトもパチャパチャやってるし、うっすら明かりもあるのでイイ感じ。流れも効いています。
こりゃ釣れるぞ。
そして今日のテーマはルアーローテーション!
経験上、オープンエリアでシーバス狙いの場合はルアーを限定して投げ続けるほうがボウズになりにくいのですが、今回は潮位も高く水深があるので、表層、中層、ボトムで狙ってみます。
でも、まずはワンダー80コットンキャンディ。結局いつものやつです(笑)
投げてみると見た目以上に流れが効いています。これならドリフトもできるな。とドリフトを多用しますが、反応なし。一通り探ったのでルアーチェンジ!
シマノサルベージソリッド60ESキョウリンイワシです。雰囲気あるルアーだなー!
キャストしてボトムに触れないギリギリのラインでリトリーブしてきます。なんかボトムゴリゴリって釣れるイメージも経験もないので。と、いうか。
バイブレーション苦手なんです😢
まあシーバスがボトムにべったりってイメージもないですしね。
反応がないので少し変化をつけてみます。リフト&フォールを試します。リフトと言ってもロッドを45°くらいに立てて巻き上げるイメージです。そして2カウントほどヒラヒラとフォール。
こんなんで釣れんのかいな、、、
と思ってリフトしたその時!
ゴンッ!ゴンッ!
えっ!なに、なに今の!?デカいショートバイト(笑)
えー!乗らなかった、、、、。
あれシーバスなのか?クロダイか?
わからない、、、、。
ロッドの根元に振動が来るほどのバイトでした。いやーーー!悔しい!
とりあえずめっちゃボトムだな。
しかしその後は全く反応なし。
ランカー狙いのシマノサイレントアサシン129Fでスローに探りますが、これも不発。
その後、ワンダー80を投げたりするも反応なし。水位もなかなか下がりません。うーん。
またサルベージソリッド60ESに戻ってきました。
今度はボトムにギリギリ触っちゃうくらいにリトリーブ。
すると、
ゴツゴツゴツ、、、!
ゴツゴツグングングン、、、!
ん?
なんだろ?重いぞ。
ゴツゴツグングングン!
魚か?
ロッドを大きく上へ煽ってみます。
ググググググン!!
あーーーー!乗ってるーー!
おぉーー!結構引くぞー!
記念すべきバイブレーションフィッシュだー!
バチャバチャ!
よっしゃーシーバスだーー!
よしよしよしよし!!
って!

まさかのマゴチ46cm(笑)
あれ?バチャバチャってしたのに(笑)ただ浮いただけ?
と、いうわけで
バイブレーションでボトムを狙うとマゴチでした🤣🤣🤣
シーバス入門には最適なロッドですね!