冬のナイトサーフ:釣り友達との思い出

さあさあさあ!

年末です!あわてん坊の釣り人は鈴の音にもトナカイにも惑わされず、自分へのプレゼントは、自分で取りに行きます😁

富山湾のジギングはハードな中にも楽しさ面白さが詰まっていましたね!とりあえず来年早々にも再チャレンジの予定です。ちょっと秘策も考えています😁

さあ!東海エリアに戻ってきたら何するって、そりゃ当然。

ナイトサーフ!

今回はお友達と一緒😁

こんな季節の夜釣りに同行していただけるなんて感謝しかないですね。皆さん強者です。強敵です。友です。

12/22の夜22時頃から遠州灘のとあるポイントにて釣り開始!

お仲間の1人は既に釣り開始していたので、その隣から私は釣り開始。

最初から、やりたい好ポイントから探ります。

当日は風速10m/s前後の西風が吹くコンディション。決して釣りやすくはないです😅波はこの時期としては平均的な大きさでした。後ほど調べたら0.8m程度だったとのこと。おかっぱりで釣りに行けるギリギリではありますね💦

使用ルアーはワケあってチャートカラーは使用不可になってしまったので、結局いつものシマノサイレントアサシン160Fキョウリンボラです😅

前回のナイトサーフの反省を踏まえてフックをリニューアルしました。ダイワショアジギアシストSSのLです。

ダイワ(Daiwa) ショアジギアシストSS ショートシングル L 【釣具 釣り具】

価格:462円
(2024/12/24 20:18時点)
感想(0件)

早速釣り開始します。風が強いせいか、キャストしてリトリーブしても引き抵抗を感じにくい💦

うーん。糸が弛みすぎているのかな?

キャスト後の糸フケを取るために、かなり巻き取りますが、なんかキリッとしない。

うーん。

なんかハマっている感じがしません。ちなみに当日22時頃はちょうど満潮の時間でもあったため、潮止まりのタイミングだったかもしれません。

あまりにハマらないのでとりあえずランガン!

キャストして3投ほどしたら、20歩ほどカニ歩きを繰り返します。

・・・1時間ほどアタリなし💦

うーん。皆さん同行してくれたのに申し訳ないなぁ。

なんて思いながらキャストしていると、引き抵抗を徐々に感じるように。だんだん潮が流れてきたかな?

さて、そろそろ最初の好ポイントに戻って良い時間をそこで費やそうかな。と思ったら!

ポロン♪

なんか通知きた。

えっ!?

『全員集合‼️』の文字!

そこから砂浜ダッシュ!(笑)

到着すると

オオニベ120cm!!

出たーーーーーー!

でけぇーーーーー!

太いーーーーーー!

いや、凄すぎ💦

人生で始めてこのサイズの魚を触りました(笑)

ご利益、ご利益。とペチペチします👏

めちゃくちゃ興奮して写真を取りまくって、その後空気の読めない私はそのポイントでキャスト(笑)

一応、許可は取りました😅

すると!

ググググン!

え!?嘘!?

1投目!?

ヒットです!😁

引きはそこそこ。

青物だとしてもワラササイズはないかも。

いつもより少し強めのドラグ、さらにシングルフックなので、強引にやり取りします。

上がってきたのは、、、

ヒラスズキ56cm!

うーん💦お前かぁ💦

いや!嬉しい!この前のナイトサーフでもヒットしたし、今回もヒットしてくれたことに感謝!今シーズン2回のナイトサーフどちらもイイ感じ😁

そして何よりこの時期のヒラスズキめちゃくちゃ脂乗ってるんだよな😁

てか、めちゃくちゃ太い😁良い魚体。

すると同行してくれていたもう1名からもヒラスズキが釣れた!と連絡あり!

え!?

なんと

まさかの

ナイトサーフで全員安打😁

すごくないですか?

ウケるw

ホントに写真て伝わらないな、と思います。

太さ、長さ。もっとスゴイんですけどね。

あ、あと寒さね(笑)指ちぎれるかと思う程でしたよ😅雪舞ってる時間帯あったし💦

でもね、

結果を出せること、ですよね😁

その後、同行者の方々は納竿となりましたが、私は延長戦!

砂浜を行ったり来たり!

キャストしたりしなかったり!

月も登ってどんどん明るくなります。

潮は流れるものの、やはり時合があるんですね。アタリなし。

結局、2時になっても魚を追加することができず納竿となりました😅

いやー面白い釣行でした😁良いもの見せてもらいました😁

でも

悔しい!

だって、いい時間帯で青物を出せた気がするからです!

いや回遊してたでしょ、きっと!

だから、まだもうちょっと攻め方がある気がするんだよなぁ。

やっぱりミノーで届かないところをもう少し攻められるようにしたいなぁ。潮の動かない時間帯と風速10m/s超えると弱い感じするんだよなぁ。

ナイトサーフでバイブレーションて有効かな?

オプションとしてはアリかな?

デッカイのでやってみよう。