奥浜名湖でマゴチ開幕!

※夜マゴチの釣り方は一番最後に記載してます。


梅雨の時期は釣りが難しいです。

大雨の影響を受け、魚の活性や付き場が変化することを読みにくく、さらに濁りが抜けるのに充分な時間が必要なため最適なタイミングが少ないことなど。

梅雨入りから連日雨が降っていましたが、土日には晴れが続き暖かい日が2日ありました。

これならギリギリ楽しめそうだ!ということで

23日21時過ぎに奥浜名湖へ到着!

ちょっと風が強いことと、うねりがあり、少しボトムチニングには難しい状況でした。



そして本日のテーマは

①夜フリーリグで複数のキビレクロダイを釣る!

②マゴチを釣る!

の2つです🤗🤗



今回は風もあるので7gのシンカーに#1のオフセットフックにチャンクローカメジャコでスタート!

いつものワンドはキビレもマゴチも釣れたことがあるので両方狙えます。

早速釣り開始します。

フリーリグは奥浜名湖だとスタックしやすいので普段より少し早めにリトリーブします。それでもスタックするので、ロッドでちょんちょん!とやって軽く外してまたリトリーブ。

今日はマゴチを釣りたいのでスピーディーにランガンします。

すると、

ゴゴゴゴゴゴ!

おぉおーーー!アタった!

でもファイトに持ち込めるようなアタリではありませんでした。明らかに小さい魚がついばんでいるアタリ方です。

でも魚はいる!ポイントとタイミングはバッチリであることが確認できたので、根気よく探ります。



すると、

ぱくっ!!


ん?

グングングン!!

きたっ!強めにフッキングも決まりました。

グン!グングン!!

おおー!引き方が独特!マゴチかな?

と、

キビレ37cm!!

重量感のあるいい引きでした!マゴチかと思った(笑)フリーリグでもアタリはしっかり出るし、キャッチもできました。


ほう、フリーリグは夜でも釣れるのか?とランガン継続。

ただワームはスタックを繰り返すとボロボロになるし、ファイトでフックは曲がっていました。ちょっと使いにくいな。


その後は小さなコツ!というアタリは出てもファイトには至らず。

マゴチの巣でマゴチを狙いますが、ここはスタックがひどくなかなか釣りにくいです。シンカーを5gに変更しますが、改善せず。

キビレが釣れるポイントに来たのでワームをクレイジーフラッパーウォーターメロンペッパーレッドにしてキビレに狙いを定めます!

しかし、ここでもコツ!程度。


うーむ、釣れると言っても夜のネガカリノタテほどではないなぁ。

と、遂にネガカリノタテ5gとブリームキャッチャーオレンジゴールドの組み合わせにします。

ここからは釣りながら車へ戻ります。

しかし、キビレからの反応はなし。

マゴチの巣に到着したので丁寧に探ります。マゴチを狙うときにはチヌ狙のときとは若干誘い方を変えます。

すると!!



ゴンッ!


ぉお!

グッ!グッ!


きたーーーー!絶対マゴチ!!

この重量感!これこれ!やっぱりネガカリノタテとブリームキャッチャーオレンジゴールド強し!!(笑)


そしてランディング!

マゴチ52cm!!

これ完璧。

マゴチを狙って、

思い通りのポイントで、

予測していた仕掛けと誘い方で、

即、結果につなげる。

しかもナイスサイズ!!😍😍😍😍

いやー!楽しかった!これは良い事に気づいちゃったぞ(笑)夜マゴチは読める釣りになるかも。

マゴチを釣ったところで納竿。フリーリグで時間を使いましたが、なかなかに楽しく釣りができました。昼間に強いフリーリグは夜でも釣れますが、ネガカリノタテほどではなさそうです。

てか、昼間のフリーリグは、ロクにできてないんですけどね(笑)

夜マゴチの釣り方(奥浜名湖編)

奥浜名湖で夜にマゴチを釣るヒントがいくつかわかったので、まとめておきます。

1.ポイント

砂地よりも、砂地から石やカキ殻のゴロゴロエリアにちょうど切り替わるエリアがベスト。その境目をトレースします。

2.時期

奥浜名湖では5月中旬ごろから釣れます。私は9月まで釣れてました。

3.仕掛け

ネガカリノタテ5gとブリームキャッチャーオレンジゴールド。これはしょうがない(笑)他のでも釣れると思いますが、絶対に釣りたいが故にチャレンジできていないので情報がこれしかないです。でも釣れてるので間違いはないです。なぜかオレンジゴールドの釣果が突出してます。よく使うからかな?あとはフリーリグのチャンクローカメジャコでも釣れたことがあります。

4.誘い方

これが一番難しい。以前から早めのリトリーブでマゴチが釣れることを経験的に感じていました。なのでボトムチニングより少し早めにリトリーブすることです。でもボトムからは浮かせない。なんて言ったらいいでしょう?😅ボトムから浮かないギリギリのスピードでリトリーブ!これです。あとはハンドル3〜5回転ほどリトリーブしたら2カウントほどストップを入れるといいです。

アタリはチヌやキビレほどわかりやすくないです。いきなりズシッ!とするようなアタリがあるので感度の良いロッドが必要です。

あとはランディング前になるとものすごく暴れるのでランディング前は特に慎重に。

ふぅ。とりあえずこんなところかな。マゴチはまずポイントを見つけるところからだと思います。

ボトム狙いならロッドはこれしかない!感度とファイトの楽しさは病みつきになります。

奥浜名湖マゴチ写真館(一部)

去年のマゴチ。これもブリームキャッチャーオレンジゴールド
その後、再開1投目で釣れたマゴチ
これはまた別の日
またもやブリームキャッチャーオレンジゴールド
フリーリグでも釣れます。