気軽に始められるメバリング、アジング

ここではメバリングアジングを一緒に紹介します。

理由としては、まとめてライトゲームと呼ばれることもあり、同じタックルでどちらも狙うことが可能だからです。

メバル、アジとは

一緒に紹介する上でこれが一番難しいですね(笑)全く別の魚ですから。

これはシロメバル

メバルは主に岩陰やテトラポットなどに潜む、いわゆる根魚です。基本的にあまり回遊はしませんが、夜になると活発に動き出し、身近な小魚やエビなどを捕食しています。10cm前後~40cm程になる個体もあります。

さらにメバルと一言に言ってもシロメバル、アカメバルなど様々な種類がいます。

アジは真逆です。回遊魚です。群れで行動するため、堤防でもテトラポットでも群れが来れば大漁になります。大きくなったアジは小魚も捕食しますが、小さいうちはプランクトンなどが主食のようです。昼夜問わず群れさえくれば釣れますが、特に朝マヅメや夕マヅメには群れの大移動が起きやすいです。サイズは10cm未満の豆アジ~50cmクラスまで出るようです。

沢山の種類のいるメバルと違い、一般的に漁港などで狙うのはマアジの1種類です。

釣り方

サビキやモエビなどエサで狙うこともできますが、メバリング・アジングと言う時には主にルアーやワームで狙う釣り方を指します。

最もスタンダードな釣り方は、1g前後のジグヘッドに2inch前後のワームをセットする【ジグ単】という釣り方です。

この釣りでは常に水深を意識しながら、ただ巻きしたり、ロッドでチョンチョン!と跳ねあげてからフォールさせたり、多彩なアクションで誘います。

他にもミノー、シンキングペンシル、バイブレーションなどプラグで釣ることもできます。

ポイントは足場の良い漁港や堤防などから、テトラポットや磯場などちょっとしたポイントがあれば出会うことができる身近なターゲットです。

ロッドは7f前後のSUL、リールは1500番台を使用している人が多いと思います。また、魚種や釣り方によって、ロッドの穂先をソリッドかチューブラーなのか選ぶことができます。

一番伝えたい!この釣りの魅力!

これもメバリングとアジングで違いはありますが、共通する魅力について紹介します。

①感じるんだ、アタリを!

細身のロッドに細いライン、だからこそ感じ取れる繊細なアタリ。そこへ、すかさずフッキング!

コレでしょう!

この釣りは繊細な釣りなのでアタリを感じることが非常に重要です。アタリは魚がルアーを咥えている合図ですので、この釣りでは常に神経を集中させてアタリを感じたらフッキングするのです。「掛けた」という物凄い達成感と充実感があります(笑)

でも、フッキングをしなくても釣れることがあります。これは「乗せる」という行為です。魚がルアーを咥え、しっかり口の中に入ったことを感じてからフッキング、もしくはリールでの巻きアワセを入れる。ググゥ~~!と魚の重みが乗れば成功です。魚が口から離す前にフッキングすることに難しさがあります。

どちらも非常に面白いんですが、初心者には違いが分かりにくいかも知れません。

しかし、釣り人には

「掛けた」のか「掛かった」のか

「乗せた」のか「乗った」のか

が非常に重要なのです。それはなぜか?

これこそが

「釣った」のか「釣れた」のかに直結するからです。

これは【終わりなき釣り談義】の1つになります。飲み屋でこの意見が合わないと、その飲み会は長引きます(笑)この話になったらサッサと帰りましょう。

②家で待つ家族へ、おみやげ確保!

次の魅力は釣れやすいこと、数が釣れることです。40cmを超えるような大型魚はその分、個体数も少ないので、どうしてもボウズになる確率が高くなります。そのような魚種と比べればメバル、アジは数釣りをすることも可能です。

これは初心者には、いい思い出ができやすく新規のファンを取り込みやすい釣りと言えるのだと思います。

③多彩なゲストも含めて、美味!

メバリング、アジングというだけあってメインターゲットはメバル、アジです。しかし、これらの釣りではカサゴ、ソイ、アイナメ、ハタ、シーバス、チヌなどの多彩なゲストが現れることがあります。なので魚が掛かっても「何かな?」と陸に上げるまで魚種がわからない楽しみもあります。

さらに、これらの魚種はどれも煮付けなどでは非常に美味しい魚です。だから何が釣れても嬉しいですし、特にメバル、カサゴの煮付けや、アジのなめろう、アジの開きなどは家族に喜ばれること間違いなしです!

④コンパクトでも安全第一!

次はコレです。漁港や堤防で釣りができるため、足場も良く、人もいますので大きな事故に繋がりにくいと思われていることも要因だと思います。

真っ暗な夜道を長々と散策することもなく、到着して車から降りてすぐ、常夜灯があると安心ですよね。漁港などではトイレもあったりしますので、快適に釣りができます。

足場も良いのでウェーダーにフローティングベストと言った重装備は必要なく、荷物もコンパクトになるので、安全対策をしていればショルダーバッグ一個分の荷物で気軽に釣りを始めることが可能です。

まとめ

この釣りはライトゲームと呼ばれるように「軽いルアー」で狙うことができる釣りですが、「気軽に」始めることもできる釣りだと思います。

特に初心者には難しいテクニックを使わなくても数釣りができることもあり、釣りにハマる人も多そうです。

この記事を書いた人
釣りメンぱぱ

浜名湖系釣りブロガー
埼玉県出身。愛知県在住30代サラリーマン。幼児期のニジマス釣りで釣りにハマり、現在ではチニング、メバリング、アジング、サーフ、シーバス、トラウトなどおかっぱりのルアーを中心に日々奮闘中。

釣りメンぱぱをフォローする
スポンサーリンク
釣りメンぱぱをフォローする